2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧
また到着した別売デカール 憑りつかれた様にピンナップを求めてしまい、完全に予算オーバーです(^^; で、レザーバックはこれに決定です(パチパチパチパチ) オリーブドラブとニュートラルグレーまで塗装済みの機体に、早速マスキングしてNo62つや消しホワイ…
待ってた、待ってた運動会~♪ じゃなくてドーサルフィン(クイックブースト製)がホビーランドさんより到着です(^^) しかも注意書きには”おすすめはタミヤ”の文字が(^^)(^^) ところがタミヤがお勧めだけあって、キットで別部品になってる胴体後上の部分まる…
あれから祟り?を振り切るように顔を再塗装しました(笑)。 デスクも脚をプラ板ででっち上げ、自家製ガンメタル(のつもり)で塗装中に仮乗っけです(^^; 洗って、サフ吹いて、塗装して、更につや消しクリアを吹いたのに、左足首の部分の塗装がもう剥がれて…
キルゴア中佐はもとより、お付きの?兵士たちも頑張ってます。 まず、指さし下士官(だと思う(^^;の顔を削りって細面にします。 次にヘルメットのひさしの部分を、熱して伸ばしたプラ棒の細切りで延長します。 (でもなんかインナーぽいんですよね) 次はア…
「整形が必要です!」なんて、上目線でタイトルに書いたのが祟ったのでしょうか 恐らく年末最大の災厄(最悪)が! しこしこと顔の段差をペーパーを折りたたんで均していたのです、その時... 「勘弁して下さぁ~い!!」(涙、涙、涙) ターミネーターに…
どうも、ネタ(進捗)が無いので、コマ送り状態でごまかしています(汗) 何故か憑りつかれた様に、こぇ~看護婦さんの顔をいらっています。 本当に憑りつかれてたりして~ッ?(^^; こうなれば目指せ、ハリウッド銀幕女優エリザベス・テーラー、ティッピー・…
もうフィギュアが、”アイ キャンㇳ ストップ ~♪♪”状態の管理人です(^^;。 本当は7月入荷予定だったんですがメーカー都合でのびのび、年末やっと入手することが出来ました ミニチュアパークさん、ありがとうございました。 ちゃんと塗装の参考になる資料も…
だんだん暗黒面に落ちて行きつつある管理人です(笑) 早くサンダーボルトのパーツが入荷しないかな、あっデカールも。 そんな訳でこんなものにまで手を出してしまいました。 ボックスアートに惹かれ(目がくらみ)手を出してしまったんですが... (キル…
あちこちに顔出ししている”キルゴア中佐”ですが、しつこいんで別のコーナーを設けることにしました(笑)。 ところどころ工程写真が前後していますが、お許しください。 両腕をスリムにします(向かって右の人です)。 このままではやはり修正に限界があり、…
アンドレアの4名完成しました、何時ものことながらとりあえずです(^^; まずアメリカ歩兵 そしてドイツ降下猟兵狙撃兵 続いてドイツ降下猟兵MG42ガンナー 最後はアメリカ海兵隊(確か?)戦車兵 アメリカ歩兵のM1ライフルのスリング、穴あけ失敗です(…
「ガスマスク」+「殺し屋?」何時ものことながら(とりあえず)完成です(^^; 「ガスマスク」と銘打ちながら目の部分は外しています 目の部分(自分ではよく出来たと思っている)をどうしても見える様にしておきたかったので、だだの「マスク」でも良かった…
パッケージの写真だけではよく分らず、ネットで作例を探して見たりするとジャケットが茶色がかっている! 改めてじっくりパッケージをみると、確かに茶色っぽいような...。 しょうがない、自家製茶色(濃いあずき色に近い)を薄く上塗りして、黒に近い茶…
DEFモデルの女性カメラマン”ダイアナ”です、ミニチュアパークさんから購入させて頂きました。 素晴らしい造形です、誰でも美人カメラマンが作れます、私でも出来ました(笑)。 カメラのスリング(エッチング製)に気を付ければOKです。 お顔 全体はこうい…
出来たと思って写真を撮りアップして見ると あっちこっち粗がめだちますねぇ(涙)。 完了にしようと思っていたけれども、もう少し手を入れなければいけないようですね。 でも、とりあえず顔がよく出来たと思うので「終わり!」(笑) 【終了】したいけど修…
P-47Dが諸般の事情(管理人の不手際)により滞っておりまして(^^; 時間稼ぎにこんなものに手を出しました。 これも何時もの通りミニチュアパークさんから購入させて頂いたものです。 セーラ―服の少女が普通にガスマスクを着用しているというシュールな造形な…
【前回まで】 バブルキャノピーとレザーバックを士の字にした後、しこしことバブルの機体にシルバーを擦り フィギュアで時間稼ぎをしながら、実は密かに別売のデカールを漁りその到着を待っていた。 ノーズアートの暗黒面に陥ってしまった管理人は更なる刺激…
頑張って雨だれ迷彩をしました。 狙撃兵です。 MG42ガンナーです。 画面が暗くて申し訳ありません、実物は緑色(そのものに見える)なんですが、それだと塗ってもまったく見えなくなるので スケール感も考えNo15濃緑色(暗緑色)(1)を面相筆で塗ってます。 …
降下猟兵の顔は今のところここまで修正しました。 今回のキットは2体共、”M40”という(分類されている)タイプで 大腿部のポケットの下端とスモックの裾の間が空いています。 初期タイプ”M38”との外見上の一番大きな違いは此処がくっ付いているかいな…