2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ヘルダイバー最大のピンチを何とか凌いだ(つもり?) で、予告通り?ウェザリング(その他オールインワン)を施します リベットを含めたゴッツイパネルラインを活かし No331:ダークシーグレーを極薄めたものをパネル毎に載せていきます 塗った後、薄め加減…
期待倒れだったジャンク転用の機体ナンバー 国籍マークの白い帯や☆と色の違いが余りにもなため、上塗りする事にしました(^^; Mr.スーパークリアーつや消し(UV)を使い取り敢えず保護します そしてはみ出ない様に周囲を最低限マスキングし No62:つや消し白を…
またまた寒くなってきましたねぇ~ この間の陽気で仕舞い込んだ毛布を、また引っ張り出してしまいました 製作も終わりが近づくにつれ、残工程は神経を使うやり直しが効かないものがほとんど 嗚呼、春はまだ遠い...としみじみと感じている今日この頃です(^…
今年の1月8日にガネットさんに注文していた IBGのBedford QLトラックが、2月20日に届きました 海外の問屋さんに在庫が有るという事でお願いしたものです 当初は2800円くらいと云う価格を聞いていたのですが、それが3300円になっていました ふた昔前なら立…
春の気配どころか、もうこれは春の嵐!一体どうなっているのでしょうか(^^; フライトヘルメットのチンカップを忘れていたので、塗り重ねました パイロットの手袋も当時のカラー写真を元に塗り変えています チンカップはハセガワのF4F-4の時に塗っていたはず…
案の定、また冬になりました(^^; さて モーターの試運転も無事終わり、機体の目途もどうにかついたところですが そうなると次は...搭乗員ですよね(^^; 乗せないとドローンになっちゃいますので、パイロットは必須なんですけど WW2の艦上爆撃機なので、当…
二月中旬なのにかすかな気配どころか『これってモロ春でしょ!』の陽気(^^♪ 温暖化仕様のワタシにとって、この暖気は有難い限りなのですが マイハウスから遠望出来る、秀峰の麓にあるスキー場の雪(営業)は大丈夫か!?と 気にかかってしまうのです ところ…
オクで入手の第1弾です 前回の紹介編で触れたように、機体のリベット表現にやられてしまったもの そう云えばアメリカ海軍はF-8E以来だなぁ~(そんなに間も開いてないしフランス海軍だけど) と云う訳で、コレに致した訳なのですが... やっぱり問題は組…
一挙、3機紹介です しかもぜんぶオクで落札したものです(笑) まずエアフィックス お手付きHELLDIVER(箱にはそれだけ、タイプはSB-2C4みたいです) ライバルが現れずそのまま落札でした キット710円、送料300円です お手付き箇所は胴体(含むコックピット…
前回からホイップアンテナと乗り込みステップのラインデカールを追加し 希釈したタミヤスミ入れ塗料ブラックでウォッシング&墨入れを施して、とり完とさせて頂きました せっかく飛行状態にしたので、まずお空を飛んでる風の写真を このスタンド、小ぶりで安…
つれあいさんが2泊3日の旅行に出かけました 行き先は東京、お姉さんと二人連れで箱根でまったりし、劇団四季を見てくるそうです えっ『鬼の居ぬ間の洗濯』ですって!? 無論!朝から洗濯機2回廻して干しました、残り湯を使った後の風呂掃除も当然です、 三…