見ると自信の湧く模型製作ブログ

1/72ヒコーキ、1/35フィギュア・AFV、たまに読書です

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

1/72 ICM FW189A-1 (5)

本当に涼しくなってきましたね 猛暑から一気に秋、しかし季節に関係なく製作は続きます(^^; 側面だけでなく上面もピッタリ印刷、これは本当に良い(楽)ですよ 翼端も胴体と同じNo113:RLM04(イエロー)で塗っています 垂直尾翼塗装、これで決めたぐらい気に…

1/72 ICM FW189A-1 (4)

追い詰められて?遂に窓枠塗装工程になりました(笑) 塗装は例の如く、縦横枠の塗装を分離しての工程にします 先ず塗装前の記念写真、もう二度と戻れない? 横(機軸に沿って、前後です)にマスキング エアブラシでNo:60(RLM02グレー)No:18(RLM70ブラ…

1/35 (工作放棄中)女性フィギュアやクルマの後始末 (3)YUFANMODELの番です

後始末シリーズも3弾目、YUFAN MODELのATVの番です ドライバーは結局、頭半剃りの強面ネーチャンに決定しました AFVは苦手なので塗装はいい加減ですが、堪えてやってください(^^; 何と言ってもこのヘアスタイルですよね 剃った後の頭皮の色に、ちょっと頭を…

1/72 ICM FW189A-1 (3)

キャノピーの先送りも限界が有ります 覚悟?を決めて取り掛かることに、とその前に コックピット内を片付けておかなくては それに機体とキャノピーのすり合わせも必要です フットペダルの下にある、横に走る溝に 前部キャノピーの凸をはめ込むようになってい…

1/35 TAKOM GERMAN CIVILIAN CAR(BMW E21)  (4)

”じゃーまん しびりあん かー”というBMW E21 (もなたろー、だって猫だもん様、ご指摘ありがとうございました) 何とか”とり完”です 今迄アップしてきた記事でお判りでしょうが 下地処理に失敗して、ピカピカツヤツヤ路線は放棄(泣) こうなれば、お色気フ…

1/72 ICM FW189A-1 (2)

諸先輩方から、キャノピーマスキングについての暖かいコメントを頂き ますますプレッシャーで手が付けにくくなっている管理人です(笑) 皆様ゴメンナサイ<(_ _;)> 下側のエンジンカバーを被せると、浮いてしまいます 原因はこちら カットして収まるように…

1/35 (工作放棄中)女性フィギュアやクルマの後始末 (2)スターリングラードは”とり完”しました

夏バテで、どうたらこうたら、と 8月末に、作りかけ(ほったらかし)キットを紹介?させて頂いていましたが 今回その第1弾が”とり完”致しましたので、紹介させて頂きます 味をしめて、またミニカーを背景に使っています(^^; BMW Z3ロードスターは、一応ザン…

1/72 ICM FW189A-1 (1)

今晩は コンボのBF109G-6(ハセガワ:フィンランド空軍仕様)を2機作った後 P-51D(ハセガワ)、ハリケーンMKⅠ(エアフィックス)、ハリケーンMKⅠ(アルマホビー)と、連合軍が続きました 順番からいうと、そろそろ枢軸国の機体になるかな~と? ところがFW…

1/35 ミニアート CAR MAINTENANCE 1930-40s (1)

発売されたばかりの新製品です 参考になるかも知れませんので、取敢えず紹介させて頂きます<(_ _)> キャラメルボックスの表裏です あれ?ランナーが見えな.い.. あっ奥に有った! と言う訳で、フィギュア1体ごとにランナーが独立していました(^^; スパ…

(ミニ)カー買っちゃいました(^^; BMW Z3ロードスター E36 ・ BENTZ/300SLクーペ1954 ・ マクラーレン MSO 720S

突然ですが、ミニカーに手を出しちゃいました しかも勢いに任せ、連続して3台もです これで打ち止めにするつもりですが、あと黄色・オレンジ系も欲しいな、なんちゃって(^^; 最初の画像は中古? 1/35 BMW Z3 ロードスター E36/7 2.8 2.0 1.9 前期型 1997年…

1/35 TAKOM GERMAN CIVILIAN CAR(BMW E21)  (3)

前回の記事はいつでしたっけ(汗) いや、放置していた訳ではありませんよ(汗、汗) 時々、少しずつではありますがボディの荒れを直していたんです(汗、汗、汗) これがその証拠、作業中の写真? 側面の下地荒れの酷い所を、再度サンディングして塗装した…