見ると自信の湧く模型製作ブログ

1/72ヒコーキ、1/35フィギュア・AFV、たまに読書です

1/35 (工作放棄中)女性フィギュアやクルマの後始末 (3)YUFANMODELの番です

後始末シリーズも3弾目、YUFAN MODELのATVの番です
ドライバーは結局、頭半剃りの強面ネーチャンに決定しました
AFVは苦手なので塗装はいい加減ですが、堪えてやってください(^^;





何と言ってもこのヘアスタイルですよね


剃った後の頭皮の色に、ちょっと頭を使いました(笑)

前後です


斜め後ろから


洗浄した後、元はこんな状態でした

これで組立て図はむろん、部品一覧/番号も何も無かったのです
売店にHelpメールして、ライブレジンの組立て図をPdfで送って貰いなんとか凌げました(汗)
書き忘れていましたがこのATV、元は(買えなかった残念)ライブレジンの製品です
それをOEMとして供給を受けたのか、コピーしたのか分かりませんが
YUFAN MODELが独自のフィギュアを付けて販売したものを、ライブレジンの替り?として購入しました
ライブレジンでは別売になっている搭載品やフィギュアも、入ったものなので
お買い得かも知れませんが、出来がちょっと(_ _;)
元のライブレジンの出来具合が分からないので、何とも言えませんが
…(以下は個人的感想です)…
ライブレジンでは有ったはずの、ヘッドライトなんかのクリア部品はスルー(無し)ですし
どこか作りが雑?おまけになにか微妙に歪んでいる様な...
特に搭載品などがはっきり歪んでいたり欠けていたりで、デッドコピーみたいでした(^^;

此処は手持ちの在庫から、必要部分を取ってリカバリーしています。

どうしようかと悩んだ手とグリップの関係、決めましたよ
手と一体表現されているグリップをえぐり取り取ります

腕太ぇ~、体もデカいし首から上を差し替えた?
ここにもコピー疑惑が...(汗)

右手はすんなりATV側に差し込む事に成功
左手はブレーキレバー?を握っているので同じやり方は諦め
グリップをえぐり取り取った後、指の部分を切断し
後から握った形に接着しなおしました


これで三つ、あと一つ
簡単な方からやっつけていくので、当然のことながら難しいのが残ってくる
後何が残っているのかと言えば、皆さんご存知のMBです(笑)

【終了】