見ると自信の湧く模型製作ブログ

1/72ヒコーキ、1/35フィギュア・AFV、たまに読書です

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

1/72 スペシャルホビー バラクーダ Mk.Ⅱ タングステン作戦(3)もう脱線の危険!?

こんばんは、今年が後1日になっても、何の振り返りも来年の抱負もない管理人です ひょっとして出ているかも知れない、と”世界の傑作機 バラクーダ”で検索してみたら ランキングの3番目に”世界の駄っ作機”が表示されました(笑) どうもバラクーダはこっち…

1/72 スペシャルホビー バラクーダ Mk.Ⅱ タングステン作戦(2)

管理人は今日からお休みになりました と言っても早速大掃除に取り掛からねばならず、実は何時もにも増して忙しい、というのが年末ですね と言いながら、隙を見つけては模型に向かっているのですが(笑) まずコックピット内のシートから組み立てていきます …

1/72 イタレリWillys Jeepとプライザー占領軍兵士1945ベルリン(3)方針変更しました

後部の手すりを、0.1mmプラ板の切れ端と”Plastruct”の0.3㎜4角プラ棒で再現し フロントウィンドーを倒した状態にして接着しました まだウィンドーは”厚い”ですね、全体に削る必要があります 手すりは上から見るとちょっと曲がっていますが、「まっいいや」で…

スペシャルホビー 1/72 Hawker Tempest MKⅡ製作記(番外編:画像取り直し)

写真撮り直しました。 この記事を掲載した頃は、マクロ撮影なんてものも知らなかったものでして(汗) いくら拙い作品とは言え、まぁもう少しまともな写真を撮ってやろうという事で 今回アップさせて頂きました。 時間が経ってもバキュームキャノピー内側の…

1/72 スペシャルホビー バラクーダ Mk.Ⅱ タングステン作戦(1)

お寒うございます ヒコーキは2回続いてドイツ物をやりました、そこで今回はイギリス機ということに ”SeaGladiator”や”Ar196A-2”に引き続き、”ノルウェーの戦い”の続編をテーマにしてみました。 「なんとしてもグローリアスの仇を討たねばならぬ」(はぁ?)…

1/72 イタレリWillys Jeepとプライザー占領軍兵士1945ベルリン(2)早々と脱落しました(^^;

タイトルでうたっているのに何なのですが、早々と”1945ベルリン”は諦めました(^^; やはり1/72のヒコーキと絡めたいので、設定変更です。 こんな風にしたい(イメージ)です。 シフトレバー類を真鍮線で自作してみます、ボケてしまいました 握りはゼリー瞬着…

スペシャルホビー 1/72 Hawker Sea Fury FB.MK.11(13)写真取り直し編です(汗)

タイトルまんまで写真を撮り直しました。 機銃は真鍮パイプを使いました、主脚カバーの厚さがそのままなのが恥ずかしいです。 以上です、お粗末さまでした(^^;。

1/72 イタレリWillys Jeepとプライザー占領軍兵士1945ベルリン(1)

ぼちぼち12月も下旬に入ろうとしています 要は、「もう師走も押し迫ってきました」という事を遠回しに言っているんですが(^^; 「えっ分かりにくい?」...どうもm(_ _)m。 第3帝国計画機の電化計画も、アマゾン(GAFAではありません)の二人も取りあえ…

マスターボックス 1/35 Skull Clan - New Amazons (5)

大河ドラマ的?一大長編(ただ引っ張るだけ(^^;)シリーズになりそうなドクロ一族物(笑) 今回は取りあえず、ボス嬢とオッサンの組み合わせで「とり完」させて頂きました。 お顔はこの通りです 二人の顔は皆さんにはどんなふうに見えたのでしょうか? こん…

AZmodel 1/72 Junkers EF 128E/N-1 (架空)夜間戦闘機(7)

ブログの先輩方のお陰で始めた今回のユンカースジェットですが スタンド以外「とり完」です(^^; 第三帝国の夜空(に見立てたガラス窓)へ「ゴーッ!」(何故か英語しかもカタカナ(笑)) 昼間の機体?です 【製作過程です】 ナクソスとやら言うレーダー(ら…

マスターボックス 1/35 Skull Clan - New Amazons (4)

今回は此処までです 「オッサンごめん、膝が痛いかも知れないが(笑)」 何時も思うのですが、これからが...永いんですよねぇ~(嘆)。 此処までの経緯です ボス嬢のお顔をひたすら修正しました(オッサンはほったらかし(笑)) 額を削って目回りを(何…

AZmodel 1/72 Junkers EF 128E/N-1 (架空)夜間戦闘機(6)

このブログの作成過程で、編集画面(フォント、画面構成)がおかしくなっていました 管理人は少しずつ書いてはプレビューで保存し、翌日でも作成する方法で作っているのですが 夜帰宅して画面構成を確認して見ると「え~ッなにこれ!」の世界で、フォントは…

マスターボックス 1/35 Skull Clan - New Amazons (3)

一昨日工作中、ボス嬢の左手首がMIAになりました、捜索中ですが... 背景は2パターン、今回は此処までです。 (騙された(^^;)ボックスアートでは、アマゾネス達が持っているライフル類は 全て特徴あるフロントサイトからM4系列のように思われます ですが…

AZmodel 1/72 Junkers EF 128E/N-1 (架空)夜間戦闘機(5)

今日までの進捗状況です 光ってる、光ってる(笑) 【経緯】です 前回何とか電化スタンドをでっち上げ(作り逃げ)し、機体側に取り掛かることにしました ところがこっちもコネクタの呪い(笑)が... 早い話がジェットエンジンに邪魔されてコネクタが入り…

AZmodel 1/72 Junkers EF 128E/N-1 (架空)夜間戦闘機(4)

こんな風にしたいのです(^^; スタンドです、この上に電極とイオジウム磁石の付いた台座が付きます 電化スタンドですが、新たな形を考えるのもアレなので ウォルターソンズ(- -)の時作ったスタンドのデザインをそのまま採用 これに電化部品を組み込んで使う…

マスターボックス 1/35 Skull Clan - New Amazons (2)気を取り直して(^^;

製作記と言うよりも、怒りの(笑)製品紹介だった9月の記事 あれから他のモデラーの方の素晴らしい作品をネットで拝見したこともあり ザンドラ姐さんも”とり完”出来たこともありまして 今までの姿勢を反省した上で、気を取り直し製作(改造?)に取り組むこ…

AZmodel 1/72 Junkers EF 128E/N-1 (架空)夜間戦闘機(3)

別売の電池を購入して光量確認です (コンビニには無く、家電量販店まで足を延ばしました) エンジン内にプラ板で適当に(やっつけで)壁を作り光が漏れないようにしました エンジンにLEDをはさみ(指で押さえただけ)スイッチオンです 5mm径のLEDにすればよ…