見ると自信の湧く模型製作ブログ

1/72ヒコーキ、1/35フィギュア・AFV、たまに読書です

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

1/72 SWORD Fairey Gannet AEW.3 (7)キャノピー切断して、レドーム穴開けました

今日、定期健診に行ってきました 朝7時半から開始でした(^^; 満退職後初めての、一人だけ健診です 市役所から送られてきた健診案内をみて医院を選び 出向いて説明を聞いて、検診日・時間を予約するという手順でした 胃部はバリウム/カメラのどちらかを選べ…

1/72 SWORD Fairey Gannet AEW.3 (6)

毎度入れ代わり立ち代わりでアレですが 今回はガネットAEWの番です(^^;) 主脚柱にタイヤを通すための軸が出ているはずなのですが見当たりません こんな事で驚いていては簡易はつくれません(笑) まぁここはイモ付けで凌いだのですが、脚柱を主翼に付けるの…

1/35 M114 EARLY & LATE w/interior (2)

とにかく手を付けなければ完成した姿は拝めません 悩むよりまず手を動かせ! そのあとで、後悔しろ(笑)と言う訳でセッセセッセと(^^; まず床のすべり止めから エンジン隔壁、後部ハッチから見て右正面に当たる部分です こちらはドライバー右側のエンジン隔…

1/72 SWORD Fairey Gannet AEW.3 (5)

今日はお彼岸 恒例のお寺巡りを終えてからこの記事を書いています 前回、辛くもピンチを脱することが出来たと思い? 己のミスはさらりと西の海に流して作業にまい進します(笑) まだまだ先は長い そして、恐らくミスもまだまだ起きるかも知れない いや必ず…

1/35 M114 EARLY & LATE w/interior (1)

遂に手を付けちゃいました ワタシこの手の第一次?冷戦真っ只中の頃のAFVが好物でして(^^; で、Webで発売アナウンスを見て速注文 期待に胸を張らせ、届いた箱を開けてみれば...何という事でしょう インテリア再現のためか、パーツがともかくてんこ盛りで…

1/72 SWORD Fairey Gannet AEW.3 (4)

操縦席を削ったりして、ちょっと手間取りましたが無事左右合体(^^) 左右主翼下に出ているターボプロップエンジンの排気管カバーも付けています ここのパーツがまた番号通りに合わせると微妙に形が合わず 結局左右のパーツを全て一旦切り取り、どれとどれが合…

1/72 SWORD Fairey Gannet AEW.3 (3)

ヒコーキは、いや製作中のキットはこのガネットだけになりました ※注 途中放棄を除く(汗) 裏番組はどうしたものかと... 番組更改時期?も迫っているところではありますし 早々に決定する必要がありますね(^^; 操縦席がでっち上がったので、お次はレーダ…

1/72 ハセガワ CF-104 STARFIGHTER (8)

CF-104 とり完です(^^; 何とかフィギュアをでっち上げまして... タイトルは1/72のヒコーキ、カテゴリーも1/72のヒコーキなのに フィギュアを結局6体も改造するという始末 ちょっと...もうこれは勘弁です(疲) 厳重な機密保持の元、エンジェルインタ…

1/72 SWORD Fairey Gannet AEW.3 (2)

CF-104のフィギュア(とうとう5体になってしまいました(汗))をいじりつつ まずは組説通り、コックピットから作っていきました コンソールパネルはこの通りです ワタシの拙いのも有りますが、メーター針(目盛り)はこれでは組み込んだら間違いなく見えな…

1/72 SWORD Fairey Gannet AEW.3 (1)

CF-104はパイロットの顔をまだいじっている上に 更にフィギュアを追加することになり、暫くトータルとり完は望めそうにもなくなりました そんな訳で手を付けたのがコレ、また『蛇の目』です(^^; 過去に何を作ろうか迷った挙句”ヒコーキ選抜選手権大会”なんて…

1/72 ハセガワ CF-104 STARFIGHTER (7)

機体がとり完になったのに、いつまで経っても終了しません(-_-;) 遅延(足引っ張り)の原因はもちろんフィギュアです ステップが出来たまでは良かったのですが パイロットを作り始めてから雲行きがおかしくなってきて(^^; あ~因みにステップはこの通りです …

54mm(1/32) Norman Warrior 1066 (3)

ハイ、とり完しました(^^) 最初からお顔アップです 全体です、この槍を立てて持っているポーズは本当に収まりにくい(-_-;) そこで槍を除いた姿で ちょっと細部をアップしてみました 装具を支えている皮ベルトです 例の夏休みの絵日記に描かれたギャオスの盾…

1/72 ハセガワ CF-104 STARFIGHTER (6)

墨入れ前の晴れ姿?です(笑) この後、極薄めたタミヤ墨入れ塗料ブラックを全体に塗り パネルラインを強調させました やっと”とり完”出来た、と言える?ところまで来たと思っているのですが 後述する理由もあり「出来ましたぁ~(^0^)」とも言い難く...…

54mm(1/32) Norman Warrior 1066 (2)

初回から自分で製品名のアルファベットを読み間違えるという大チョンボをやらかし ケチをつけてしまいましたが その後、汚名?挽回すべく製作(ほぼ塗装)にまい進しています(^^; 今回はまず鎖帷子(Mail)を先に塗ってみました ハリウッド映画に出てくるニ…