見ると自信の湧く模型製作ブログ

1/72ヒコーキ、1/35フィギュア・AFV、たまに読書です

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

1/32 Wings Cockpit Figures ”USAAF Pin-up 1941-45” (2)

スーパーモデルのCANT Z1007”カワセミ”も何とか終わり 次のヒコーキをどれにしようか思案中です 「アレにしようかなぁ、それともコレ?」となかなか決め切れていません そんな訳で、とりあえずフィギュアの続きで時間稼ぎです。 上半身と下半身が分離してい…

1/72 C.R.D.A カントZ1007 BIS ALCIONE(かわせみ) (11)

何とかとり完「あるチョーね」です この言葉を口にする度に、財津一郎さんのギャグを連想してしまう管理人ですが(^^; 取りあえずトライモーター(扇風機)で発進のつもり 単発機以外、しかも双発を越えて三発 同時に回すのには風力不足気味で撮影に苦労しま…

1/72 C.R.D.A カントZ1007 BIS ALCIONE(かわせみ) (10)まだ祟り!

今晩は 失敗が続く時だけ信心(迷信)深くなる管理人です(笑) とにかくこの、嫌いな爬虫類を連想させるような、気持ち悪い塗装を直す事にしました (自分で塗っておいて言うなって!) やり直し(修正)する事に決めてから、自分がどのように描きたいのか …

アンドレア 1/32 テンプル騎士団の騎士,13世紀(6)

続編と言うか、その後と言いましょうか この時期になってから顔を修正しましたのでアップさせて頂きました(^^; 血のりもボックスアート程ではありませんが追加しています 選択式のヘッド(兜着用)も載せ替えて写してみました。 顔のアップです 失礼致しまし…

1/72 C.R.D.A カントZ1007 BIS ALCIONE(かわせみ) (10)また祟り?

前回からの続き... マスキング?をはがす時に、型紙にプロペラの軸が当たって折れてしまったのです(T T) もう力任せにカウリングをむしり取りました そしてエンジンシリンダー、最後にプロペラ軸止め 接着面が少なかったお陰なのか、破損なく取れたので一…

1/32 Wings Cockpit Figures ”USAAF Pin-up 1941-45” (1)

C.A.N.Tのかわせみが、ちょっとスタック状態になってしまいまして 何故か、詳細は次回のブログで書こうと思っているのですが... そうなると、すぐフィギュアに逃げようとするのが管理人の悪い癖(^^; 今回は、これを(物置きから)発掘して作ることにしま…

1/72 C.R.D.A カントZ1007 BIS ALCIONE(かわせみ) (9)線香で穿孔(笑)

大した中身もないまま連続掲載で、しょうもない実況中継化しつつあります(^^; 組立て図の塗装指示面を拡大コピーし 数年ぶりと言うか2回目の”線香を使って穿孔”です(笑) いや面積が半端ない上に左右2枚開けねばならず、時間がかかって大変でした おまけ…

1/72 C.R.D.A カントZ1007 BIS ALCIONE(かわせみ) (8)

今朝までの進捗状況です (面倒くさかったので)全て筆塗りです この上に乗せる迷彩柄は次回にエアブラシで行う予定です。 サンディング、頑張ったつもりですが(^^; よせばいいのにスジボリまで手を出して スジ彫りをした、というようなものではないのですが…

1/72 トリファクトリー U.S NAVY MODERN WOMAN PILOTS SET-1 (1)

今回はニューキットの紹介をさせて頂きます。 トリファクトリーと言うメーカー製です M.S-MODELSさんに注文して昨日届きました こちらです https://www.msmodelswebshop.jp/product-list/658 3D時代らしくスケールが1/32・1/48・1/72と ヒコーキモデルに合…

1/72 C.R.D.A カントZ1007 BIS ALCIONE(かわせみ) (7)ルームランナー状態?

最近、隣の庭にウグイスがやって来て、毎日「ホーホケキョ」の練習をしています こっちのウグイスは無報酬(タダ)です ましてや、こっそり倍額を払う必要もありません(笑) ただ毎朝、楽しく聞かせてもらっています このウグイスのように、練習すれば模型…

1/35 ナッツプラネット トリガーシリーズ  RESIDENT CASEY & OVER WATCHER(4)

続いて”RESIDENT CASEY ”のとり完です まず、お顔のアップです、今回はちょっと良くなったかな...(^^; 前回から眼とその周り、そして右の鼻翼あたりを修正しましたです 今回は「鼻の穴」の塗装表現にチャレンジしてみました 書き忘れましたが前の”OVER WA…

1/35 ナッツプラネット トリガーシリーズ  RESIDENT CASEY & OVER WATCHER(4)

続いて”RESIDENT CASEY ”のとり完です まず、お顔のアップです、今回はちょっと良くなったかな...(^^; 前回から眼とその周り、そして右の鼻翼あたりを修正しましたです 今回は「鼻の穴」の塗装表現にチャレンジしてみました 書き忘れましたが前の”OVER WA…

1/35 ナッツプラネット トリガーシリーズ  RESIDENT CASEY & OVER WATCHER(3)

まず”とり完”したのはスナイパーの方です 前回より顔をちょっとだけ修正しています あれからどうしようか迷ったのですが、「個性的な顔」という事で「まっいいでしょ」という事にしました(^^; あまりにもウェストが細すぎてアニメ胴だったので ポリパテで特…

1/72 C.R.D.A カントZ1007 BIS ALCIONE(かわせみ) (6)

やっと操縦席のキャノピーを接着しました しかし、仮組み時点では分らなかった隙間があっちこっちに発生 いつも通り、プラストラクトのプラ棒で埋めていきます 結局ほぼ全周に亘って埋める羽目になりました 原因としてはキャノピーが気持ち大きめで、機体の…

1/35 ナッツプラネット トリガーシリーズ  RESIDENT CASEY & OVER WATCHER(2)

全体像です 2体とも「とりあえず」といった感じで顔を塗装してみました 顔をアップしてみましたが(鼻はゼリー瞬着で盛っています) これでは本当にアニメの登場人物です(T T) 1回目でも書きましたが、とにかく彫刻が浅いのと鼻が低く口が小さいのが一番気…

1/35 ナッツプラネット トリガーシリーズ  RESIDENT CASEY & OVER WATCHER(1)紹介編

どうも 当ブログ初のナッツプラネット製1/35フィギュアです。 このメーカーはバストモデルとファンタジー系のキットがメインの様ですが 今回製作する事になった1/35スケールフィギュアも発売しています まず、英語の分らん管理人にはこの題名が今一翻訳不能…

1/72 C.R.D.A カントZ1007 BIS ALCIONE(かわせみ) (5)

やっと士の字になりました、尾輪は最後に付けるつもりです 細部です コックピット 目立つ所に怪しげなパイプが這っていたので伸ばしランナーででっち上げました 何の用途か分かりませんが(冷却?) 右の写真をじっくり眺めていると爆撃手がよく見えるんです…

1/72 スピットファイアMKⅩⅥ + フィギュア 「お前らなにやってんだ!?」(2)

おはようございます 2月29日にブログを更新しておけばよかったと、後悔している管理人です 閏年だというのを忘れていました(^^; 記念になったのになぁ~(残念)。 で、記念?ブログにはなりませんでしたが、「とり完」です 配置がちょっと苦しかったです…

1/35 TAKOM GERMAN CIVILIAN CAR(BMW E21)  (1)

※【訂正】 タイトルで(BMW633CSiだと思います?)と記載しておりましたが この部分を(BMW E21)に修正させて頂きました。 当ブログを見て下さっている方からご指摘が有りまして 改めて調べてみたら、形が明らかに違っておりました まったくの不勉強で大変…