見ると自信の湧く模型製作ブログ

1/72ヒコーキ、1/35フィギュア・AFV、たまに読書です

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

1/72 AIRFIX NORTH AMERICAN P-51D MUSTANG (5)デカールはカルトグラフ製でしたけど(^^;

アンチグレア塗装をNo122:RLM82ライトグリーンで塗った後、デカール貼りに臨みます まずステンシル類から、と云いますか 国籍マーク、識別コード、パーソナルマークはKits Worldを使う事になりましたので キットのものはステンシルしか使わない事になりまし…

1/72 AIRFIX NORTH AMERICAN P-51D MUSTANG (4)キャノピーの話

前回、出発時間が迫って、時間切れで書けなかった事 キャノピーについての話です 新しいシリーズだしパチピタだなぁ~と思いながら作っていたのですが ここで、そうは問屋が許さないぜ?甘いなオッサン的な事態になりました 第1風防が胴体にスッキリ収まらな…

1/72 AIRFIX NORTH AMERICAN P-51D MUSTANG (3)ストライプ類の塗装です

また急に涼しくなって...毛布を引っ張り出してます 無塗装機体(実機)なので、パネル毎の塗り分けをせねばならない(~_~;) シルバーに白を混ぜたり黒を混ぜたり... もうそんな面倒臭いのイヤっ!という訳で全部ビン生で筆塗りました(笑) 一応マスキ…

1/72 AIRFIX NORTH AMERICAN P-51D MUSTANG (2)コックピット組み込みました

昨日(20日)から急に暑くなりましたね 夜もTシャツ1枚で過ごせるようになりました 左)自重変形の証拠です(笑) 右)この段階でコンソールパネルのデカールを貼ってしまいました コックピットを組み立てました ベースの色はMr.COLOR特色セットのNo351:ジン…

1/72 AIRFIX NORTH AMERICAN P-51D MUSTANG (1)紹介編

有朋自遠方来 朋は居ますが来たのはキット、今回はその頂き物です(^^) キャラメルボックスに入ってます 裏の塗装図は”タスキギーエアメン”(Tuskegee Airmen)100th Fighter Squadron 一択です パーツランナーです A B デカールとクリアパーツです 組説は1枚…

1/35 MiniArt BRITISH SOLDIERS IN CAFE (4)

まだ腰がイマイチ 朝はまだ体が硬いので、コルセットを付けて猫額畑の農作業をしています 本当に! 歳を取ると治りが遅くなりますよねぇ~(^^; いつものパターンと違う手順 顔を仕上げる前に軍服を塗りました 毎回、悩むところなのですが、今回はNo132:土草…

1/35 MiniArt BRITISH SOLDIERS IN CAFE (3)彼らの所属部隊はどこ!?

椅子には座れるようになりましたが、まだコルセットが外せません...( ̄▽ ̄;) 門外漢にとって、イギリス軍の部隊マークは(とっても)複雑です 特に将兵の徽章などは連隊が基礎になっているので 師団マークは付けたし?みたいな感じです(車輛は違いますが…

1/35 MiniArt BRITISH SOLDIERS IN CAFE (2)まず座らせて...

なにせカフェでのシーンです 登場人物は英パラシュート兵の2人に加え、シェフ?まで椅子に座った姿 まずこれをしっかり着座させなければなりません で、すんなり座ってくれればいいのですが、そうは問屋が許さない(笑) パラシュート兵1(酔っ払い?) パ…

1/35 MiniArt BRITISH SOLDIERS IN CAFE (1)キット紹介編

飛び石ゴールデンウィークもいよいよラストスパート? 皆さまいかがお過ごしでしょうか はてなブログに引っ越してからポルコとパンターGを”とり完”しました ですがいずれもgoo時代からの引継ぎ そこで、いよいよはてなオリジナル!?のキットを製作する事に(…

1/35 TAKOM PANTHER Ausf.G Late(8)車体とり完しました

まずお断りから<(^^;)> 【訪問して下さった方へのお願い】 gooブログの終了予告に伴い、移転したはてなブログに自動的に飛ぶように リダイレクションを設定しています。 その為、Webで見つけたgooでの画像をクリックすると、はてなブログのトップに飛び 該…