有朋自遠方来
朋は居ますが来たのはキット、今回はその頂き物です(^^)
キャラメルボックスに入ってます
裏の塗装図は”タスキギーエアメン”(Tuskegee Airmen)100th Fighter Squadron
一択です
パーツランナーです
A
B
デカールとクリアパーツです
組説は1枚物を折り畳んだもの、ページはA4サイズです
過去に作ったP-51Dはハセガワとタミヤで、2機とも駐機姿勢でした
そこで今回はモーターをブッコんで飛行姿勢にしちゃろうと思ったのですが
このキット、主脚のタイヤが自重変形になっているんですよね~
これは・・・生かすしかない、駐機だわなぁ~という事になりました(^^;
(前作のSeafire Mk47もモーター入りだったこともある)
で、塗装なのですが、ワタシどうも銀と赤という組み合わせが好きでなくて
今だから言っちゃいますけど
ウルトラマンに出ていた、円谷プロのメカの塗装が当時から嫌いだった
特にビートル!
最近のアメリカの情勢を観るにつれ
今だからこそ、”タスキギーエアメン”を作る意義があるのではないか!!
とは感じるのですが、どうしてもカラーリングが気に入らず断念...(-_-;)
で、駐機姿勢でWW2アメリカ機、そして作るのがワタシとなったら?
もうこれしかないでしょう
飛び出す3Dピンナップガールです(笑)
Kits Worldのデカールまだ在庫が有るんですよ(^^)
塗装図下の”Temptation(誘惑)”にするつもりです、ハイ(;'∀')
【近況】
今シーズン3回目のイチゴ収穫です
腰を庇いながら這いつくばって採りました(^^;
やっと色や形がイチゴらしく?なってきました
味はまだまだですが、孫たちはパクパク食べてくれてます(^^)
【続く】