見ると自信の湧く模型製作ブログ

1/72ヒコーキ、1/35フィギュア・AFV、たまに読書です

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

F-toys 1/72 スピットファイアMk.9 (8)”Tally-ho!!” はしゃぎ過ぎ(^^;

”とりかん”です。 以下製作過程です。 のっけから悪夢再来です(涙) 継ぎ足したスピナーの軸がまたとれちゃいました。 「またパイプ工作か、勘弁してぇ~(泣)」と穴を拡げようとモーターツールを突っ込んだところ 機体側に残った軸の真中にきれいに穴が開…

F-toys 1/72 スピットファイアMk.9 (7)

主翼下面のラジエターはかくの如しです(^^; フラップもパネルラインも「な~んもなし」でおまけに平べったい。 無視して作業続行します(汗) 排気口に合った厚さ(薄い)塩ビ板をカットしてみましたが...。 機体からはみ出ていますし、形状的に強度不…

F-toys 1/72 スピットファイアMk.9 (6)パイロット再搭乗

なんか横道に逸れつつあると言いましょうか(汗) パイロットが気になってしょうがなくなり、また機体から引っ張り出して細工する始末です。 何処かと言えばゴーグルと酸素マスクです、例の如く泥縄工作が始まりました(笑)。 ゴーグルを塩ビ板から切り出し…

F-toys 1/72 スピットファイアMk.9 (5)

風防のダボを切り取った後、とにかくひたすら磨き続けます。 パイロットには例のレポート用紙の細切りで、シートベルト(みたいなもの)を追加しました。 ガンサイトのなんちゃってプロジェクターを塩ビの細切れで追加です(^^;。 なんやかんやで1時間近くこ…

F-toys 1/72 スピットファイアMk.9 (4)パイロットを乗っけてみました

主翼前縁を整形し、識別帯をエアブラシで塗装しました。 下地No62艶消しホワイト、その上からNo58黄色です。 その上からマスキングして迷彩塗装にそなえます。 せっかくエルロンが別部品になっているので、バンクしているシーンにでもしようかと(^^;。 (…

アトリエイット 1/35 HQ35-02 改造第二弾(1)

F-Toysのスピットがパテ、塗料乾燥に入ったのでこんなものやり始めました。 HQ35-02の改造第二弾です(タイトルまんまです(^^;)。 これを(購入させて頂いたミニチュアパークさんの紹介写真です) 突然ですがこんな風にしちゃいました...そ…

F-toys 1/72 スピットファイアMk.9 (3)

マジで悪戦苦闘になりつつあります(笑) パーツ状態では感心していた翼内の機銃も、いざ組み込んでみると想像以上に「しょぼい」(^^; こうしてみると防塵用のテープの位置があきらかにずれてますよね。 左翼は武装の内蔵をきっぱり諦め、というかガンベイは…

F-toys 1/72 スピットファイアMk.9 (2)こんなはずじゃなかった...!

【修正】製品紹介はこちらを(^^; https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=9f729d1617e484bd239b197159afc22c&p=2&disp=10 タイトル後半の形容のように、当初の「パチッピタッ」の予想は見事に裏切られ お墓参りの後は”お気楽モデリング~♪”などと夢想し…

PLATZ 1/72 スピットファイア MKⅩⅥ”バブルトップ”(11)取りあえずロッブ中将?に捧ぐ

フィンフラッシュがちょい寸足らずだったので調整しました。 赤の部分はNo114:RLM23レッド、No58:イエロー、No3:レッド、No33:つや消しブラック 青の部分はNo328:ブルーFS15050、No5:ブルー、No33:つや消しブラックを混色で筆塗りしました。 小ぶりな…

PLATZ 1/72 スピットファイア MKⅩⅥ”バブルトップ”(10)

この機体、実際はどうだったのでしょう? 探してみましたら、有りました”JM◎R SL-721”。 いつか紹介させて頂いた、”VINTAGE WINGS of CANADA”にそのものずばりが。 こちらです http://www.vintagewings.ca/VintageNews/Stories…

ジルプラ 1/35 マリエル Girls in Action (ボンドガール化計画?)(5)ステア―でなくシェイクで

”とりかん”です。 製作過程はこれから。 「わがまま言うなあ~ッ!」 シェーカーなんてどこも出してないでしょ、ボンドさん(泣)...自作だよ、もう(プンプン) ボトルも含めて彼の為に?こんなに購入したんですが 中がぎっしり(汗) ”CHAMPAGNE & COGN…

PLATZ 1/72 スピットファイア MKⅩⅥ”バブルトップ”(9)再生編?

再生は (1)タミヤ〇プラ棒2mmに穴を開けパイプ状にし、それにスピナーの軸を差し込んで延長&大径化を図る。 (2)更にそれをWAVEの外径3mmプラパイプに差し込み、この中で回転するようにする。 (3)スピナー軸の脱落防止のため、軸後端にピ…

PLATZ 1/72 スピットファイア MKⅩⅥ”バブルトップ”(8)Wでやってしまいました(泣)

今度はキャノピーとスピナーです(TT) 「さあ、塗装だ!」と意気込んで、風防・キャノピー・コックピット周りに エアブラシの塗料が回り込まないようにして吹こうとした時 (コックピットドアの空間は”B11”の部品を使ってマスキングの替りにしました) 「…

PLATZ 1/72 スピットファイア MKⅩⅥ”バブルトップ”(7)

やってしまいました(T^T) 作業台の上にノートPCを置いているんですが、何気に風防を置いて蓋を閉めてしまったのです! 結果はこれ(涙) なまじ薄く出来ているばっかりに、きれいに・しかも真中から真っ二つです(涙~) ジャンク箱を探しましたが、そ…

PLATZ 1/72 スピットファイア MKⅩⅥ”バブルトップ”(6)ぽってん防止のはずが...

いよいよ塗装に入ろうとした時点で、やっぱりペラを「下向いたらぽってん」と落ちないようにしたい で、こそこそやりだしたんですが、これがきっかけで例の如く新たな事件が...次々と(涙) 最初はこの作業の前に、スピナーと機体の接合面をフラットにし…

ジルプラ 1/35 マリエル Girls in Action (ボンドガール化計画?)(4)カクテルグラスが...

まだ、カクテルグラスと格闘しています。 三度目の正直(3個目)、今度こそ! 首の部分を炙って伸ばし、 グラス部分もいい形(円錐形)、 底も切り取れて首と合体です。 底の部分はかなり失敗しましたが(^^; そしてグラス部分をランナーから切り取り、最終…

PLATZ 1/72 スピットファイア MKⅩⅥ”バブルトップ”(5)

「これはいい^^」と感心した箱裏の置台ですが 切り取って、組み立てるのに1時間弱かかりました(汗)のり代は印刷のせいでのりつかないし 紙が硬くて厚いので、切り出して折り目をつけるのも一苦労、ミシン目を付けてほしかったです。 結局、セロテープでぐ…

PLATZ 1/72 スピットファイア MKⅩⅥ”バブルトップ”(4)

主翼上のフェアリング後を盛っては擦りを繰り返しながら、胴体を仮組みしてみました。 ここら辺りから、他の部品でも接着面の調整が必須になってきました。 何時もの通り、ガンサイト保護のため風防をテープで取り付けた後 フィレット前部(K9,10)を取り付け…

F-トイズ 1/72 スピットファイア MKⅨ(1)ちょっと紹介させてください

PLATZの翼上面のフェアリングを切り取るのが、 もったいないと悩んだ挙句「もう1機買えばいいじゃん!」 「切断翼(前から作りたかった)も作れるし」と、また注文したのです、が 一緒に注文したこの上の製品(安かった(^^;これで千円ちょっとです) ”F-…

PLATZ 1/72 スピットファイア MKⅩⅥ”バブルトップ”(3)調子にのると...これだ

「コックピット組み立てぇ~ッ」です(^^; さすがにちょっとサイドのパーツが反り気味だったのでテープと瞬着で修正したのですが... この時点に至ってから、早速恒例の「やってしまった~!」が発覚しました(TT) 久しぶりのスピット、肩からのシートベ…

PLATZ 1/72 スピットファイア MKⅩⅥ”バブルトップ”(2)ほめ過ぎでしょう?

どうも、何時もの如く中身がないんですが(汗) なんか、この初めて作る「エデュアルトのキットってすごい!」と底辺モデラーながら思いましたので。 今まで作っていた”スペシャルホビー”、”スウォード”、”ブレンガン”、”MP”に比べて なんと組み易く、かっ…

PLATZ 1/72 スピットファイア MKⅩⅥ”バブルトップ”(1)

久しぶりに”ヒコーキ”の世界に戻ってまいりました。 今回作るのはこれです。 ネットの広告をみて、即買いしてしまいました(^^; 中身は箱にも記載してある通り”エデュアルト”製です。 そして、箱の裏を見てびっくり 「あらまあ、親切な」です。 この最新製品…

ジルプラ 1/35 マリエル Girls in Action (ボンドガール化計画?)(3)PPKとカクテルグラス

所属するマイナー競技のクラブ総会も無事終わりました、これからシーズンに向け審判業務の方も忙しくなります。 さて、ちまちま 「みたいなもの」のでっち上げ作業です(^^; まずPPK、残念ながら1/35ではキットが有りません(あるかもしれないが知らない…