見ると自信の湧く模型製作ブログ

1/72ヒコーキ、1/35フィギュア・AFV、たまに読書です

F-toys 1/72 スピットファイアMk.9 (8)”Tally-ho!!” はしゃぎ過ぎ(^^;

”とりかん”です。

以下製作過程です。

のっけから悪夢再来です(涙)
継ぎ足したスピナーの軸がまたとれちゃいました。
「またパイプ工作か、勘弁してぇ~(泣)」と穴を拡げようとモーターツールを突っ込んだところ
機体側に残った軸の真中にきれいに穴が開いたのです!
「奇跡だ...(笑)」
取れた側も同様に穴を開け(慎重に、奇跡は二度も起きない)
伸ばしランナーを中の軸にし、今度は接着剤をたっぷり使って繋ぎました。


そしてスタンドです。
正直、もう透明プラ板の工作はごめんです、1.7mmは厚すぎ!
なんとか(もう省略!)箱組み工作をしてタワー状態までたどり着きました。


台座の部分、強度を保つためタワー部分を埋め込みにします。


この穴を拡げていき、やっとスタンド完成です(疲)


そして...完成。

機体の方はNo30フラットベースをエアブラシで吹きました
デカールは本当にツヤツヤなので必須です。
汚しはタミヤの墨入れブラックを流しました
管理人のいつもよりはかなり多めに汚したつもりです。
塗装剝げはほんの少ししかしていないので、まったく分かりませんね(汗)。

胴体横のラウンデルの位置がずれているのにお気づきだと思いますが、ここはあえて組説通りにしています。
(もうめんどくさくなった(^^;)

※【追加しました】下面はこんな風です(汗)


雰囲気出ていますでしょうか?

これでプロペラがまわっていればなぁ。

【終了】