見ると自信の湧く模型製作ブログ

1/72ヒコーキ、1/35フィギュア・AFV、たまに読書です

1/35 MiniArt BRITISH SOLDIERS IN CAFE (3)彼らの所属部隊はどこ!?

椅子には座れるようになりましたが、まだコルセットが外せません...( ̄▽ ̄;)

 

門外漢にとって、イギリス軍の部隊マークは(とっても)複雑です

特に将兵の徽章などは連隊が基礎になっているので

師団マークは付けたし?みたいな感じです(車輛は違いますが)

 

今回の英パラシュート兵に関してもしかり

箱絵には腕の部隊マークや階級章が見えるように描いてあるのですが

これが印刷の際の画素数の関係か、肝心なショルダーバーの文字がボケてしまって見えない💦

ここに所属連隊の文字が記されているのに!

 

マルーンのベレー帽を被っているので空挺部隊所属だという事

腕のつけられた、ペガサスに乗ったベレラフォン(Bellerophon) のパッチで、

第6空挺師団所属という事しか判りません(;'∀')

 

そこで、この二人の所属連隊を探そう~!と考えたのですが

そもそもがです、ショルダーバーの文字が読み取れないまま探しても

そりゃちょっと無理でしょ!?と自分でも思わないでもなく...

 

それがこの2冊の特に、右の”D-DAY PARATROOPERS”のお陰で判明する事が出来ました

当初はページを捲っていっても文字が判らなきゃねぇ~、思っていたのですが

ベレー帽に付いていたバッジの意味に気付き一挙に解決することが出来たのです!

あのバッジは、”PARACHUTE REGIMENT(パラシュート連隊)”のものだったのでした

いや、空挺師団なんだから当たり前やん と思うことなかれ

イギリスの師団は、各固有の歴史を持つ連隊(の配下大隊)の集まりなので

この第6空挺師団も例外では有りません

この”Parachute Rgt(パラシュート連隊)”も丸ごと第6空挺師団に所属ではなく

第1空挺師団にも同じようにこの連隊の大隊が配属されていました

 

その他の連隊で云えば、第6空挺師団の第3パラシュート旅団の傘下に

1st Canadian Parachute Battalionが

 

他に、6th Airlanding Brigate(グライダー旅団)傘下に
Devonshire Regiment         12th Battalion 

 


同じく6th Airlanding Brigate(グライダー旅団)傘下で
Oxf.and Buck Light Infantry  2nd Battalion

※(Oxf.and BuckはOxfordshire and Buckinghamshireの略)

Royal Ulster Rifles               2st Battalion

等の大隊が所属していますが、見て頂いたように

これらは皆母体の連隊が違うので、ベレー帽のバッジも違うのです

 

更に師団直属の独立パラシュート中隊(パスファインダー中隊)は

Army Air Corpsの所属なのでまた違うバッジが

 

共通項はマルーンのベレー帽と腕に付けたペガサスの師団記章だけですね(^^;

※(以上はネットで見つけたのバッジの画像です)

 

キット箱絵のパラシュート兵が付けていたショルダータイトルはこちら

※(これは前述の”D-DAY PARATROOPERS”P41に載っていた写真です)

箱絵右のヒゲのパラシュート兵は、『PARACHUTE REGIMENT』の湾曲したのタイプが

肩に一番近い上の位置に付きます

その下に師団マーク、パラシュート徽章、そして『AIRBORNE』の直線タイプ

そして一番下に(下士官なら)シェブロンというように。

 

箱絵左の(酔っ払い?)パラシュート兵は、一番上が湾曲した『AIRBORNE』に

なっているので、下の『AIRBORNE』の直線タイプは付かないようです

探した限りでは確認出来ませんでした

 

因みに”パラシュート連隊”と云うのは一般名称ではなく、固有名称です

詳しくはこちら☟を

 

で、当然の事ながらパラシュート連隊以外の連隊出身の兵は

付けているショルダータイトルも違います

※(こちらも”D-DAY PARATROOPERS”P43の写真です)

これらの連隊所属の兵士はグライダー兵なので、パラシュート徽章は付けません

 

イギリス軍の場合はアメリカ軍と違い、グライダー兵もHSATヘルメットや

デニソンスモックなどを着用していて、

それらを着用していると、見た目ではパラシュート兵との違いが分かりません

稀にデニソンスモックの腕に、パラシュート徽章を縫い付けている写真を見る事が有りますが(^^;

※(こちらは”D-DAY PARATROOPERS”P69の写真を加工したものです)

ヘルメットを脱いでベレー帽を被っていた場合に、そのバッジで判別出来る位ですかね

 

【近況】

イチゴ採れました

野趣溢れる味です(笑)

注:甘くない、という事実を婉曲に表現しています( ̄▽ ̄;)

 

【続く】