1/72 フランス海軍機
これが本当の”とり完”!? MATRA R550ミサイルに体を半分引っ張られたまま、取り敢えず完成にさせて頂きます( ̄▽ ̄;) 当時のフランス海軍パイロットが、サムアップしていたかどうか分かりませんが(笑) 機体全体です 真裏 主翼と水平尾翼は接着していません…
例の如く、作り始めてから(手遅れ)の泥縄資料探しです(^^; 該当の『32』号機の写真が見つかりました 『seaforces.org』というところからです アメリカ海軍の空母に着艦した時みたいですね A7コルセアがロービジだったり、F14トムキャットが写っていたり…
戦車模型の履帯と同じ、避けて通れないのがヒコーキ模型のキャノピーです 流石にノーマス筆塗りは自信がなく、マスキングエアブラシ塗装にします マスキングしたところ 外枠をタミヤマスキングテープ1mmで、中はMR.HOBBYのマスキングゾルを使いました 前…
とうとうコタツを出しました と云ってもオフシーズン?は座卓として使っているので、敷物と掛け布団を追加したのですが ここ数日間好天で風も無く、日干ししてふかふかにしてセットしました(^^) ところが夜、ちょいと事件が起こったのです その炬燵に入って…
前回、コックピットの写真を載せていなかったので 組説のままです(^^; おフランス海軍機にしたのはいいのですが... 60年代のフランスの空母戦闘機パイロットって、どんな格好をしていたのでしょうか? 何時の間にか、ワタシのヒコーキ製作はフィギュアを…
タミヤモスもデカールが届くまでの事前作業は、ほぼやり終えてしまい 後は搭乗員フィギュアぐらいかなぁ~の世界 いつもならここでフィギュアとか装輪車両とかに手が伸びるのですが 今回はちょっとパターンを変えてみました コレです F4Dスカイレイ以来のハ…