見ると自信の湧く模型製作ブログ

1/72ヒコーキ、1/35フィギュア・AFV、たまに読書です

1/72 ドイツ空軍機

1/72 ハセガワ Bf109G-6 フィンランドエース コンボ (8)

よく降ってますね~菜園のトマトが心配です ところでタイトルの連番ですが よく見たら(5)が抜けていました(恥) 済みません、永久欠番という事にさせて頂きます 失礼致しました<(_ _);> 注:画像はまたヘマをして、バツの悪そうな顔をしている管理人で…

1/72 ハセガワ Bf109G-6 フィンランドエース コンボ (7)

モーター機の修正(自分の尻ぬぐい)の続きです 乾燥後モーターの動作確認をしてから、調整用に残していた穴を塞ぎました 切り取った元パーツをカットして使っています ちょっとへこみ気味になったので、上から0.1㎜プラ板を追加し その上からパテを盛って、…

1/72 ハセガワ Bf109G-6 フィンランドエース コンボ (6)また開腹手術です(泣)

休みです、ウィークエンドです 模型製作集中日で~す(^^) 主翼中央に穴を開け、ネオジウム磁石も、リード線をハンダ付したICソケットも固定 「よっしゃ!」 主翼を接着...しようとしましたが座席床が邪魔をして入りません ICソケットのピン位置がちょうど…

1/72 ハセガワ Bf109G-6 フィンランドエース コンボ (4)

パイロットのパテも乾燥したし、 削って塗装して搭乗だ!そうすれば士の字ぃ~♪ と勢い込んだのはいいけれど... 心の声「WW2頃のフィンランド空軍パイロットって、どんな服装だったの?」 管理人「えっ!?そ、そりゃあ~友邦ドイツ空軍の...(汗)…

1/72 ハセガワ Bf109G-6 フィンランドエース コンボ (3)

結局パイロットは、またハセガワのこれを使うことにしました 管理人は基本WW2の日本機を作らないので、出番が無いのが主な理由です。 それぞれ切った削ったで、とりあえずシートに乗せます いくらカポック式救命胴衣を着けている(はず?)だとしても この胴…

1/72 ハセガワ Bf109G-6 フィンランドエース コンボ (2)

野暮用で忙しく、3日間モケイを触っていませんでした 「ヤッヤバイ!」禁断症状が出始めそうだったので、急いで復帰です(笑) 当たり前の話ですが、コンボなので2機入り 前回の(1)で書いたように、一機は扇風機エンジンで着地姿勢にします そしてもう…

1/72 ハセガワ Bf109G-6 フィンランドエース コンボ (1)

WW2大戦機ではAr196A-2以来のドイツ機だと思います もう皆さんは中身をご存知だと思うので この場での中身紹介は致しません(^^; ブログを始めてからドイツ空軍機としては二番目ですが、 最初が計画機のEF-128だったので初めて見たいなものでしょうか? しか…

AZmodel 1/72 Junkers EF 128E/N-1 (架空)夜間戦闘機(7)

ブログの先輩方のお陰で始めた今回のユンカースジェットですが スタンド以外「とり完」です(^^; 第三帝国の夜空(に見立てたガラス窓)へ「ゴーッ!」(何故か英語しかもカタカナ(笑)) 昼間の機体?です 【製作過程です】 ナクソスとやら言うレーダー(ら…

AZmodel 1/72 Junkers EF 128E/N-1 (架空)夜間戦闘機(6)

このブログの作成過程で、編集画面(フォント、画面構成)がおかしくなっていました 管理人は少しずつ書いてはプレビューで保存し、翌日でも作成する方法で作っているのですが 夜帰宅して画面構成を確認して見ると「え~ッなにこれ!」の世界で、フォントは…

AZmodel 1/72 Junkers EF 128E/N-1 (架空)夜間戦闘機(5)

今日までの進捗状況です 光ってる、光ってる(笑) 【経緯】です 前回何とか電化スタンドをでっち上げ(作り逃げ)し、機体側に取り掛かることにしました ところがこっちもコネクタの呪い(笑)が... 早い話がジェットエンジンに邪魔されてコネクタが入り…

AZmodel 1/72 Junkers EF 128E/N-1 (架空)夜間戦闘機(4)

こんな風にしたいのです(^^; スタンドです、この上に電極とイオジウム磁石の付いた台座が付きます 電化スタンドですが、新たな形を考えるのもアレなので ウォルターソンズ(- -)の時作ったスタンドのデザインをそのまま採用 これに電化部品を組み込んで使う…

AZmodel 1/72 Junkers EF 128E/N-1 (架空)夜間戦闘機(3)

別売の電池を購入して光量確認です (コンビニには無く、家電量販店まで足を延ばしました) エンジン内にプラ板で適当に(やっつけで)壁を作り光が漏れないようにしました エンジンにLEDをはさみ(指で押さえただけ)スイッチオンです 5mm径のLEDにすればよ…

AZmodel 1/72 Junkers EF 128E/N-1 (架空)夜間戦闘機(2)明るい?電化計画

初めての(使い古したセリフ(^^;)ドイツ計画機、しかもジェット! 今までレシプロエンジン機ばかり作ってきた管理人です (大昔タミヤの1/100ミニジェットは作ってましたけど(^^;) しかも実機もない(確か?計画倒れのはず)ので、どんなへまをしても言い…

AZmodel 1/72 Junkers EF 128E/N-1 (架空)夜間戦闘機(1)

息つく暇もなく?またドイツ機です 飛んだ事もない、本当の計画だけヒコーキ それだけに実機はここがどうこう等と、考証で悩まなくて済みます(だろうか、大丈夫?) キットの説明は、ブログの先輩が丁寧かつ分かり易く書かれていらっしゃいますので (こち…

ウォルターソンズ(MKモデルキット999) 1/72 GERMAN FW190D-9 (6)

やっと”ドーラ”がとり完しました。 今回もペラは何とか回転です。 基本色No36:RLM74グレーグリーンとNo37:RLM75グレーバイオレットを筆塗りしました そしてエアブラシでインクスポット迷彩を施そうとしたのですが 水噴水の連続です(^^; 結局一部手塗り、醜く…

ウォルターソンズ(MKモデルキット999) 1/72 GERMAN FW190D-9 (5)

実は一番最初に手を付けたFW190D-9ですが 磁石穴を開けずに主翼を接着してしまっていたのです! 穴を開けても裏打ちが無いので磁石はそのまま機体内へ、それこそ”ホールイン”洒落になりません そこで考えたのが建柱工法?です そう言えばコックピッ…

ウォルターソンズ(MKモデルキット999) 1/72 GERMAN FW190D-9 (4)

まだまだ出て来ます、「サクサクやっつけて次に移ろう」プランは放棄しました しょうがなしに「うん、値段以上に楽しもう」プランに変更です(汗)。 コックピット背後のラインはペーパーで、120⇒240⇒2000と均してこの通り。 240番はかなり使い…

ウォルターソンズ(MKモデルキット999) 1/72 GERMAN FW190D-9 (3)そろそろ出て来ましたョ

やっぱりです 組み立てるにつれ、だんだん潜んでいた難所が表れ始めました。 まずプロペラブレードです これは正面ですが、分厚いうえに捻りが乏しく、おまけに似ても似つかぬ外形なんですよ。 がんばって表裏・外形と削りましたが、「見えない事もないとは…

ウォルターソンズ(MKモデルキット999) 1/72 GERMAN FW190D-9 (2)

急ぎ紹介の続きです。 キャノピーは丁寧に梱包されています、まだ開けていません(^^; ユモエンジンもこの通りです、でも部品はこれだけ。 パネルラインもこんな感じで好感度アップです。 飛行状態も出来るよう、折り畳み状態も入ってます。 しかし、パイロッ…

ウォルターソンズ(MKモデルキット999) 1/72 GERMAN FW190D-9 (1)「安くてうまい?」

最近こんな格安?キットが発売されました、なんと値札が799円!!!(大丈夫?)。 http://morinosatoclub.ocnk.net/product/13193 ホビーショップ森の里クラブさんから購入させて頂きました 他にもスピットファイアMK9c・F4U-1Dコルセア・P-51Dマスタングな…