見ると自信の湧く模型製作ブログ

1/72ヒコーキ、1/35フィギュア・AFV、たまに読書です

1/72 SWORD P-47N Thunderbolt 2in1 (6)

前回の(5)で載せ忘れてましたけど
モーター機のコネクタとネオジウム磁石の取り付け後です

裏側には補強のプラ板を貼りまくっています

モーターの方の翼端灯です
こちらも主翼を胴体に付ける前に工作をしました
WAVEを使うのが勿体なくて、2mm厚の透明アクリル板を使用しました(^^;


ちょっと赤灯の位置がずれてますね(汗)

そして主翼を胴体に接着したのですが
なんと、翼の厚みがホーカータイフーン並みです
機体上側に合わせたため、ご覧の通り胴体下部にはみ出てしまいました(^^;

N型になって主翼が厚くなったのなら分かりますが
胴体の差し込み箇所と合わないのでは、これはキットの設計ミスではないか
と、愚考する次第...

作りかけでほっぽっていたタミヤのD型と比べてみます
正面から

こうして比べてみると、主翼の厚さが全然違う事が分かると思います
そのほかに、エンジンカウルの開口部が狭いとか
そんな訳で、主翼付け根を削りまくっています

削ってばかりでは面白くないので、パイロットに手を付けることにしました
取敢えず一人、モーター内蔵の飛行状態の方です

ウ~ム、やりがいはありそうな(笑)

改造中、ちょっとコックピットに入れてみましたが

ガンサイトがデカすぎるみたいですね(^^;

【続く】