見ると自信の湧く模型製作ブログ

1/72ヒコーキ、1/35フィギュア・AFV、たまに読書です

1/72 スピットファイア(マーリン搭載)

1/72 Eduard Spitfire HF MKⅧ (4)

皆様、明けましておめでとうございます 振り返りも抱負も、そして展望も 本当に何にも無いしょぼいブログですが 今年もとにかく作ります、塗りますので どうか、よろしくお願い致します<(_ _)>。 年末の積雪も当地では37㎝程で、幸い大したことは無く スノ…

1/72 Eduard Spitfire HF MKⅧ (3)

西高東低の冬型気圧配置、こうなると当地では朝から西風がビュービュー吹いて 気温もどんどん下がってきています、西風になると汚い黄色(黄砂)交じりの雨が降ってきて 大掃除で洗ったばかりの外窓が、また汚れちゃうんですよね(ブツブツ) 予報ではこれか…

1/72 Eduard Spitfire HF MKⅧ (2)エッチング地獄から脱出?

ProfiPACKと言うのは、(必要のない所まで?)エッチングてんこ盛り 当然、底辺モデラー(管理人)はここでのた打ち回る事になります まず、コンソールパネルから そしてシート背後の装甲板とシートラック ここら辺りはプラパーツも用意してあるのですが や…

1/72 Eduard Spitfire HF MKⅧ (1)エデュアルド応援?企画(^^;

やっぱり、知らん顔してフィギュアもまずいよな~(_ _;) という事で、メインを急遽エデュアルドに変更 SHRPSHOOTER KELLYさんは隙間で作ることにしました 前回、エデュアルドはBF110しか持ってないと書いていたんですが 探してみたら全部で4箱有り(買って…

1/72 タミヤ spitfire MK5bをビネットに?(4)

とり完しました(した事にしました) 最初の画像はやっぱり...これですよね(^^; 最後の最後になって、左翼下のピトー管が行方不明になってしまいました とり完なのでそのままで撮影しました、ご了承くださいませ<(_ _)> 俯瞰して 側面 正面&上面 後方…

1/72 タミヤ spitfire MK5bをビネットに?(3)

P-47のコンビに先を越されてしまいましたが こちらが後発なのだから仕方ありません 一から始めたフィギュアの他に機体(大した事ではないですがけど) 特にキャノピーの工作も有るのですから 取りあえず形にはなりつつ有ります WAAFの美女(に作りたい)から…

1/72 タミヤ spitfire MK5bをビネットに?(2)

リペイントするに際して、このキットを作った後に買った 世界の傑作機No.102スピットファイアでお勉強です。 ちょうど良い事に、このP76,77にSN◎M/EN821そのものの写真が載っています しっかり汚れている?機体でオーシャングレイの部分が特にひどい (と…

1/72 タミヤ spitfire MK5bをビネットに?(1)

P-40Nのリペイントを考えていた頃ですが(つい最近ですけど(^^;) ネットで参考になるものはないか探している時に ちょくちょくヒットしたイラスト画像がありました ヒコーキがすごく緻密に描かれており、そのテクニックに感心していました しかしその時は、…

ウォルターソンズ(MKモデルキット999)1/72  スピットファイア MKⅨ (9)

お暑うございます、濡らしタオルを首に巻き半裸で製作中の管理人です(昼間の家は暑いです~!) ウォルターソンズ最後の文字通り「とり」のスピット”とり完”しました。 ノートPC上をフライパスするスピットファイアMKⅨcです(笑) まるで帆船のメイン…

ウォルターソンズ(MKモデルキット999)1/72  スピットファイア MKⅨ (8)

おはようございます! 今日のビッグニュース!といっても昨日のニュースですが既にご存知の方も(大勢)いらっしゃると思いますが イギリスからビートルズがやってくる(古!)...じゃなくて 「スピットファイアが今年の9月に日本にやってきます」! ネ…

ウォルターソンズ(MKモデルキット999)1/72  スピットファイア MKⅨ (7)

今回は、決意表明?と言うことで、早い話がまた中身無しです(汗)。 前回色々書いたのですが、やはり如何に底辺モデラーと言えども キットにすべての責任を転嫁するが如きはいかがなものかと、思った次第でして そう言う訳で後が詰まっているのですが、もう…

ウォルターソンズ(MKモデルキット999)1/72  スピットファイア MKⅨ (6)

何時もにも増して、恥ずかしながらの製作記をアップさせて頂きます。 モチベがだだ下がりの中での製作でした(--) 注意していれば防げたミスも、完璧にやる気が失せてしまった為にあっちこっちで頻発です(TT) それをリカバーする気も起きないというか…

ウォルターソンズ(MKモデルキット999)1/72  スピットファイア MKⅨ (5)

キャノピー内側から出ている、でっかいダボが有るので切り取り整形します。 (切り取った後です) 磨きながらプロペラ工作を並行で スピナーの内側を、脱落防止のリングが入るようにえぐっています。 コックピットにパイロットを入れてみると、股間を押えた…

ウォルターソンズ(MKモデルキット999)1/72  スピットファイア MKⅨ (4)

どうも次々と梅雨明けのニュースが入って着ています 皆様、暑さ対策(模型製作の)はどのようにされていらっしゃるのでしょうか? 今回も中身のあまり(ほとんど)ない、の第2弾です(笑) 垂直尾翼も何とかなった(事にします)ようで(^^; どうなんでしょ…

ウォルターソンズ(MKモデルキット999)1/72  スピットファイア MKⅨ (3)

あれやらこれやらの末、結局飛行状態にすることにしました プロペラを廻したかったのですが、機体の修正に一杯一杯で エンジンの中にモーターを入れるという、初めての工程でそこまでやる気力が有りませんでした(T^T)。 マーリンエンジン内蔵で、外パネ…

ウォルターソンズ(MKモデルキット999)1/72  スピットファイア MKⅨ (2)エデュアルド様、ありがとうごぜぇますだ(涙)

タイトルの通りです エデュアルド(プラッツ)の余剰部品のお陰で、例の垂直尾翼が何とか...。 SWORDのスピットの部品が余っていることを思い出し、 「これだ!何とかなりゃせんか」と、引っ張り出して見たのですが よく考えたらタイプが違ってまし…

ウォルターソンズ(MKモデルキット999)1/72  スピットファイア MKⅨ (1)紹介編

ラスト(といっても3番目)はスピットファイアです、またMkⅨ(9)です。 実機は生産数がシリーズ最大の割に、現存している機体が少ないのだそうですが スピット模型界では最大勢力を誇っている様な気がします。 (訂正:シリーズ2番目の生産数でした、失…

F-toys 1/72 スピットファイアMk.9 (8)”Tally-ho!!” はしゃぎ過ぎ(^^;

”とりかん”です。 以下製作過程です。 のっけから悪夢再来です(涙) 継ぎ足したスピナーの軸がまたとれちゃいました。 「またパイプ工作か、勘弁してぇ~(泣)」と穴を拡げようとモーターツールを突っ込んだところ 機体側に残った軸の真中にきれいに穴が開…

F-toys 1/72 スピットファイアMk.9 (7)

主翼下面のラジエターはかくの如しです(^^; フラップもパネルラインも「な~んもなし」でおまけに平べったい。 無視して作業続行します(汗) 排気口に合った厚さ(薄い)塩ビ板をカットしてみましたが...。 機体からはみ出ていますし、形状的に強度不…

F-toys 1/72 スピットファイアMk.9 (6)パイロット再搭乗

なんか横道に逸れつつあると言いましょうか(汗) パイロットが気になってしょうがなくなり、また機体から引っ張り出して細工する始末です。 何処かと言えばゴーグルと酸素マスクです、例の如く泥縄工作が始まりました(笑)。 ゴーグルを塩ビ板から切り出し…

F-toys 1/72 スピットファイアMk.9 (5)

風防のダボを切り取った後、とにかくひたすら磨き続けます。 パイロットには例のレポート用紙の細切りで、シートベルト(みたいなもの)を追加しました。 ガンサイトのなんちゃってプロジェクターを塩ビの細切れで追加です(^^;。 なんやかんやで1時間近くこ…

F-toys 1/72 スピットファイアMk.9 (4)パイロットを乗っけてみました

主翼前縁を整形し、識別帯をエアブラシで塗装しました。 下地No62艶消しホワイト、その上からNo58黄色です。 その上からマスキングして迷彩塗装にそなえます。 せっかくエルロンが別部品になっているので、バンクしているシーンにでもしようかと(^^;。 (…

F-toys 1/72 スピットファイアMk.9 (3)

マジで悪戦苦闘になりつつあります(笑) パーツ状態では感心していた翼内の機銃も、いざ組み込んでみると想像以上に「しょぼい」(^^; こうしてみると防塵用のテープの位置があきらかにずれてますよね。 左翼は武装の内蔵をきっぱり諦め、というかガンベイは…

F-toys 1/72 スピットファイアMk.9 (2)こんなはずじゃなかった...!

【修正】製品紹介はこちらを(^^; https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=9f729d1617e484bd239b197159afc22c&p=2&disp=10 タイトル後半の形容のように、当初の「パチッピタッ」の予想は見事に裏切られ お墓参りの後は”お気楽モデリング~♪”などと夢想し…

PLATZ 1/72 スピットファイア MKⅩⅥ”バブルトップ”(11)取りあえずロッブ中将?に捧ぐ

フィンフラッシュがちょい寸足らずだったので調整しました。 赤の部分はNo114:RLM23レッド、No58:イエロー、No3:レッド、No33:つや消しブラック 青の部分はNo328:ブルーFS15050、No5:ブルー、No33:つや消しブラックを混色で筆塗りしました。 小ぶりな…

PLATZ 1/72 スピットファイア MKⅩⅥ”バブルトップ”(10)

この機体、実際はどうだったのでしょう? 探してみましたら、有りました”JM◎R SL-721”。 いつか紹介させて頂いた、”VINTAGE WINGS of CANADA”にそのものずばりが。 こちらです http://www.vintagewings.ca/VintageNews/Stories…

PLATZ 1/72 スピットファイア MKⅩⅥ”バブルトップ”(9)再生編?

再生は (1)タミヤ〇プラ棒2mmに穴を開けパイプ状にし、それにスピナーの軸を差し込んで延長&大径化を図る。 (2)更にそれをWAVEの外径3mmプラパイプに差し込み、この中で回転するようにする。 (3)スピナー軸の脱落防止のため、軸後端にピ…

PLATZ 1/72 スピットファイア MKⅩⅥ”バブルトップ”(8)Wでやってしまいました(泣)

今度はキャノピーとスピナーです(TT) 「さあ、塗装だ!」と意気込んで、風防・キャノピー・コックピット周りに エアブラシの塗料が回り込まないようにして吹こうとした時 (コックピットドアの空間は”B11”の部品を使ってマスキングの替りにしました) 「…

PLATZ 1/72 スピットファイア MKⅩⅥ”バブルトップ”(7)

やってしまいました(T^T) 作業台の上にノートPCを置いているんですが、何気に風防を置いて蓋を閉めてしまったのです! 結果はこれ(涙) なまじ薄く出来ているばっかりに、きれいに・しかも真中から真っ二つです(涙~) ジャンク箱を探しましたが、そ…

PLATZ 1/72 スピットファイア MKⅩⅥ”バブルトップ”(6)ぽってん防止のはずが...

いよいよ塗装に入ろうとした時点で、やっぱりペラを「下向いたらぽってん」と落ちないようにしたい で、こそこそやりだしたんですが、これがきっかけで例の如く新たな事件が...次々と(涙) 最初はこの作業の前に、スピナーと機体の接合面をフラットにし…